ヨーロッパのアート作品販売/ヴィンテージポスター販売/アートコンシェルジュサービス

お気に入りの場所をみつけた

みなさま、おはようございます。

GWでたるんだ体を引き締めるべくダイエットに打ち込んでいます。
通っているジムのパーソナルトレーナーさんから「瘦せるためには睡眠時間を確保しましょう!」と言われ、早寝早起きを心掛けるようにしました。
ゴールデンタイムと言われる午後10時から午前2時の間は、ダイエットに効果的な成長ホルモンが最も分泌されるとのことで、この時間帯に睡眠をとることが大切なんだとか。美肌のためにも良いそうです!
私はかなりの夜型人間なのですが、早く寝るようにしたら自然と朝早くに目が覚め、とても気持ちの良い一日のスタートとなっています。
私は絶対に朝型にはなれないと思っていましたが、無理と思えることでも、とりあえずやってみると案外できるものかもしれません。
早寝早起きがこんなに気持ちいいものだなんて!
今後も続けて習慣化させたいと思います。

さて、4月にお仕事で韓国のソウルに行っていたのですが、今日はそのときのお話をしたいと思います。
ソウルには仕事でもプライベートでも度々訪れていますが、ずっとお気に入りの場所が見つからなかったんです。ソウルと同様、度々訪れているパリではもうかなり早い段階で6区、サンジェルマン・デ・プレが大好きになり、そこが私のサンクチュアリにもなったのですが、ソウルでもそういうお気に入りの場所を見つけたいと思っていました。

そして、今回の渡韓でやっとその場所を見つけることができました。
それは、漢南洞(ハンナムドン)です。
高級住宅がひしめき合い、韓国のビバリーヒルズとも称されるこのエリアは、美術館やギャラリーが集まる、文化と芸術の街でもあります。
最近では、人気ブランドの旗艦店やポップストアも建ち並ぶトレンドの最前線となっています。

   
そう、漢南洞は素敵な美術館やギャラリーがたくさんあるんです。ここがポイント高いです。私は旅先で必ず美術館を訪れるようにしているので、素敵なアートと出会うチャンスがたくさんあるこうした場所がやっぱり好きです。
また、歩道もゆったりと広く歩きやすいので、おしゃれなショップを見て回るのも楽しいです。

同じようにギャラリーや美術館が多く、話題のブランドのショップや人気カフェが集まる三清洞(サムチョンドン)も好きですが、人が多すぎて賑やか過ぎる印象でした。楽しいのですが、少し疲れてしまうんですよね。

お気に入りの場所がみつかると、旅がより楽しくなりますね。今回は仕事だったため、時間が限られていましたが、美術館に行ったり、ニューオープンの話題のお店に行ってお買い物をしたり、束の間の自由時間を楽しみました。

コロナ明けからソウルへ行くことが増えてきたので、パリのようにお気に入りの場所を見つけたいとずっと思っていましたが、なかなか巡り合えなかったように、お気に入りの場所と出会うのは、気の合う人と出会うことと同じくらい、もしかしたら奇跡に近いことかもしれません。
事前にエリアの紹介文や写真を見て、ここがきっと自分のお気に入りの場所になると期待して訪れても、実際には心に響かないこともあります。やはり実際の雰囲気が大事なのでしょう。自分の波長と合うかどうかは、実際にその場に足を運んでみないと分かりませんもんね。

お気に入りの場所を見つけた瞬間は、すぐに分かります。
その場所に足を踏み入れた瞬間、「ここが好き!」と、心が躍るのです。そんな自分の気持ちに敏感になれるように、日頃から自分の感情を大切にしてあげたいですね。

お気に入りの場所にいる心地良さは、まるで極上のリラックス体験をしているかのようなものです。
そのエリアの雰囲気と自分の波長が完璧にマッチしているのからこそ、そうした心地良さを感じられるのでしょうね。

 

みなさまにもお気に入りの場所はありますか?
その場所に行くと、どんな気持ちになりますか?
自分の感情を書き出してみることは感性を磨くトレーニングになるので、ぜひ試してみてくださいね。

 

本日もお読みいただきありがとうございました。

今日もどうぞ良い一日を!

関連記事

TOP