アートって、才能か?
みなさま、こんにちは。前回のブログで触れたように、4月の初めにソウルを訪れ、そこで思った以上にアートの世界に触れることができたんです。その経験が、少し停滞していた私のアート熱を再燃させまして、帰国後もアートを求める日々を過ごしています。美術展にも積極的に足を運ぶようになりました。というか、
みなさま、こんにちは。前回のブログで触れたように、4月の初めにソウルを訪れ、そこで思った以上にアートの世界に触れることができたんです。その経験が、少し停滞していた私のアート熱を再燃させまして、帰国後もアートを求める日々を過ごしています。美術展にも積極的に足を運ぶようになりました。というか、
みなさま、おはようございます。4月の初め、桜が満開のソウルを訪れました。海外で桜を楽しむことは少し意外かもしれませんが、韓国は桜の名所が多く、桜を愛する文化が日本と同じく根付いています。 数年前、よく韓国出張(ソウルではない地方です)をしていた頃に、初めて韓国で桜を見ました。そのと
みなさま、こんにちは。少し前に触れましたが、私はこちらのビジネスのほかにも仕事を持っておりまして、そちらのオフィスへ行ったときのことなんですが、受付にミモザが飾ってあったんです。すぐに、「あの方が飾ってくれたのかも」と頭に浮かんだ方がいました。お庭に咲いていたものを持って来てくれたのかしら
みなさま、こんにちは。あっという間に3月ですね!毎年この時期は確定申告の作業に追われていて、いつもモヤモヤした気持ちで過ごしているのですが、今年は私にしては早めに、もう申告も済ませたので、スッキリした気分で毎日を過ごせています。毎年、年末になると確定申告のことが頭をよぎって、期限間際までの
みなさま、こんにちは。今日から連休という方も多いのではないでしょうか。私は出張中ですが、3連休はのんびりと過ごせるので離島のホテルステイでリラックスしてきます。さて、突然ですが、私は今、韓国ドラマに夢中なんです。過去に何度か韓流ブームってありましたが、どの波にも乗っていなかったのに
みなさま、こんにちは。最近、アート、感性、の話題が続いたので、今日は久しぶりにパリの美味しいものシリーズいってみます!こちらは昨年12月の渡仏時に訪れたコルシカ料理のレストランです。コルシカ料理は、地中海に浮かぶフランスの島、コルシカ島の独自の食文化が反映された料理のことですが、コ