みなさま、おはようございます。
突然ですが、みなさんには「推し」がいますか?
「推し」や「推し活」という言葉は、ここ数年でよく耳にするようになりましたが、実は昔から似たような概念はありましたよね。たとえば、〇〇にハマるとか沼るとか、〇〇のファンだといった表現も、その一例です。
今では、推しの力が経済を動かしていると言われるほどで、「オシノミクス」なんて言葉まで登場しています。
最近、推しをテーマにしたビジネスをしている知人から、「推し活をしているあなたの話を参考にしたい」と言われて、改めて「推し活」について考える機会がありました。
推しが生み出す経済効果ももちろん興味深いですが、今日は「なぜ私たちは推すのか?」そして「推し活が私たちにもたらす効果は?」について、少し掘り下げて考えてみたいと思います。
***
1. 推し活で自己肯定感が高まる
まず、「推し活」は私たちの心にポジティブな効果を与えてくれます。
特に注目すべきなのは、自己肯定感が高まるという点です。
日常生活では、仕事や人間関係でストレスを感じたり、自信をなくしてしまうことも少なくありません。
でも、自分が心から応援する「推し」の存在は、私たちに元気と前向きなエネルギーをくれるんです。
「推し」が活躍したり成功したりしている姿を見ると、まるで自分のことのように嬉しく感じること、ありませんか?
それは、推しの成長や活躍を通して、自分自身の価値や存在意義を再確認できるからなんです。応援することで、自分の気持ちが反映され、まるでその一部になったかのような感覚を得られるんです。この「共感」を通じた自己肯定感の向上が、推し活の大きな魅力の一つです。
2. 推し活でつながるコミュニティ
推し活のもう一つの大きな効果は、コミュニティや人とのつながりが広がることです。
同じ「推し」を応援している仲間と繋がることで、趣味や価値観を共有できる特別な空間が生まれますよね。SNSやファンイベントを通じて新しい友達ができたり、情報を交換し合うことで一体感を感じることができるでしょう。
推し活コミュニティでは、お互いに共通の興味や愛情を持つ仲間が集まっていて、年齢や性別、職業の垣根を越えて自然に交流が生まれます。このような仲間とのやり取りは、日常生活での孤独感や疎外感を和らげてくれて、自己表現の場を提供してくれるのです。
推し活を通じて築かれるつながりは、私たちの心の健康にも大きなプラスとなります。
3. 自己成長にもつながる推し活
「推し」を応援することは、単なる娯楽を超えて、自己成長のきっかけにもなります。
推し活を通じて、知らなかった分野に興味を持ったり、新しい知識を得たりすることってありますよね。また、推しに会うために遠征したりする中で、旅行や新しい場所を訪れる機会が増えるかもしれません。
さらに、推しの努力や姿勢に刺激を受けて、自分も「頑張ろう!」と感じること、経験したことがある方も多いのでは?
推し活は、単なる趣味ではなく、私たち自身を前向きに成長させる力を秘めているんです。実際、私も推しのおかげで新しい語学にチャレンジしています!
4. 推し活でストレス解消!
現代社会では、仕事や家庭、人間関係など、いろいろな場面でプレッシャーを感じることが多いですよね。そんな中で、推し活はストレス解消の強力なツールとなります。推しを応援している時間は、現実のストレスや悩みから一時的に解放されて、自分の心が安らぐ瞬間でもあります。
好きなアイドルやアーティストの動画を観たり、SNSでの新情報にワクワクしたり、ライブに行って全力で応援することで、日常の疲れをリセットできるのです。
このような感情のリフレッシュは、心身の健康にとても効果をもたらし、日常生活においても前向きな姿勢で取り組むエネルギーを与えてくれます。
5. クリエイティブな自己表現の場としての推し活
推し活をしていると、自然と自分自身のクリエイティブな部分が刺激されることもあります。
たとえば、ファンアートを描いたり、応援グッズを手作りしたりすることで、自分を表現する楽しみが広がりますよね。こうした活動は、純粋に楽しいだけでなく、自分の才能やスキルを伸ばすチャンスにもなります。
さらに、SNSで作品をシェアして、他のファンと交流し、共感や反応をもらうことで、自分の創造力が他の人に認められるという喜びも味わえます。推しをきっかけに始めた趣味が、新たな情熱やキャリアにつながることも少なくありません。
ちなみに私は、もう数年前のことになりますが、当時の推しのコンサートへ行くために、同じ推し仲間の友達と一緒に、コンサートグッズを作ったり、着ていくTシャツにデコレーションをしたりしました。作業中もとても楽しかったのですが、出来上がったものが想像以上に良くて、すごく嬉しかった記憶があります。
6. 経済活動を支える「オシノミクス」の存在
最後に、少し経済的な視点からも「推し活」を見てみましょう。
近年、「オシノミクス」という言葉が登場するほど、推し活は経済に大きな影響を与えています。ライブやコンサート、グッズの購入、遠征にともなう旅行や宿泊など、ファンの消費活動は驚くべき規模です。
推しを応援することで、私たちが消費行動を起こし、経済活動に貢献しているというのも面白い視点ですよね。ファンの情熱が、業界全体の活性化を促して、新しい商品やサービスを生み出しているんです。
***
推し活は、自己肯定感を高め、社会的なつながりを広げ、自己成長やクリエイティブな自己表現を促してくれるなど、私たちにさまざまなポジティブな影響を与えてくれます。
また、日常のストレス解消にも役立ち、経済にも貢献しているのです。
「推し」がいることで、私たちは日々の生活に楽しさとエネルギーを感じ、新しい発見や成長を続けています。
推し活は、単なる娯楽にとどまらず、私たちの「自己肯定感の最大化」を助けてくれる秘訣なのかもしれません!
最後まで読んでいただきありがとうございました。
今日も素敵な一日をお過ごしください!